Search

ミェンミェンいればもう新キャラとか関係なくね?【ゆっくり実況】【スマブラSP/SSBUミェンミェンpart2】

  • Share this:

【悲報】下強上スマしか知らないぼくのさいきょう1週間ミェンミェン=ガノンとセフィロスと同じ戦闘力。

※下の記載は麺を使って感じた「感想と推測」です。
対ミェンミェンに関してはまだ実践経験を積めてないのでご了承ください。


ミェンミェンは性能を引き出しやすい&性能も高い割に
相手は麺固有キャラ対策をガッツリ要求されるキャラです。

☆勉強になったこと

★ホットリング
上まで拾うので、半端な中遠距離ジャンプは無意味。
しかし近距離だと上シフトしても当たらない。
ガードで中近距離までラインを詰め、後述の「崖上行動」をするのが良さそう。

★メガボルト
遅いので回転率が悪く、出してる間麺は「横強かスマッシュ」しか出せない時間が長い。
しかしガード削りと読み合いそのもののリスクがデカいので、ガード非推奨。

適当に横強ジャンプ繰り返す麺は下から掻い潜り、
地上ベッタリの麺は上から飛び込んで攻撃を入れよう。


★「腕を出した麺は」確かに上空に弱い。
片腕でも出してると、「2本目を横強orスマッシュ」しか出来ない。
その時は上方は無防備。桜井神は間違ってないが説明不足。

「(アームを出してる時は)上から攻められるのが苦手」

_人人人人人人人人人人人人_
>「(アームを出してる時は) <
 ̄Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

補足をちゃんと付けろ。
もちろんニュートラル時に飛び込んでも上スマで死ぬ。

「腕を出してる時」。これ大事。


★復帰は案外帰れる。
なぜか元々「麺だけ崖捕まりスピードが異常に早かった」のだからなおさら。今はナーフアプデで他のワイヤー勢と同じに。


単に出されたぐらいなら択は人並み程度にあります。
復帰択が多い状況では「復帰阻止しなきゃ!」と無理に飛び出さず、

崖上でターン継続を意識した方が良いかもしれませんね。
復帰阻止するなら「ワイヤー復帰のルート上に、持続の長い技を置く。」
崖上にいるなら「密着し過ぎず、内回避をカバーできる間合いで空中技を置く」のが効果的な気がします。
内回避や下強、ジャンプで誤魔化しにくくなるかも。


★崖のターン維持が大事。

やっぱ詰められたミェンミェンはやる事少ないです。
負ける際は崖に追い詰められて火力追いつかれる。という展開が多かったです。


★麺のジャンプアームは諸刃

動きながら判定を出すので、不意を突きやすいし実質範囲も広がる。
けど上下から掻い潜られやすい。
ドラゴンは「先端しか」判定がないので、そこさえ避ければアーム部分は隙になる。(2本目あるけど)


☆ほか特に強いって思ったこと
★強化ドラゴンレーザー
飛びすぎ。地味に持続もアホだから崖上がりに当たる。
崖で当てたら死ぬ。弱体化とは。
掴まれると強化は消える。対策知ってる人ほど掴んで来る。


あとドラゴンレーザーを飛ばしてから
ワンテンポ置いてメガボルトスマッシュを撃ったり
崖外に吹っ飛ばしてから相手が体制を整えてる間に
ビームを放つとメッチャ引っかかる。


★上スマ反射

ぶっちゃけ先読み必須&コマンド暴発懸念のカズヤよりよっぽど強い。(倍率2.4倍と1.9倍)
見てから7F上スマで死ぬ。弱体化とは。
上リーチアホ、多少後ろも拾うし「麺本体が大きく上に跳ねて攻撃を避ける」ので多少振り回してもok。
横リーチが短く、ガードされると反撃食らうのは注意。

あと関係ないけどなんでコイツ投げバ持ってんだ。


【情報&リンク】
■FORESTちゃんねる他の動画シリーズ、チャンネル登録はこちらから!
http://www.youtube.com/channel/UCqvg4TS7m7dgk4WLzAC5qbw?sub_confirmation=1


■twitter→https://twitter.com/reefforest436


■連絡先メール:「houjityaiemon@gmail.com」
________________☆___________________________
のび~る超長い腕に、カンフー(本当にカンフーなのかは謎)を
併せ持つファイター。中華娘キャラを今、活かす時。
☆______________☆____________________________☆


次回の動画はこちらから!
https://youtu.be/mMNhgPOFtDA
前回の動画はこちら!
https://youtu.be/OKnsDSbkUxM
#ミェンミェン #スマブラSP #ゆっくり実況


Tags:

About author
ゲーム大好きなゆっくり実況者です!任天堂ゲームを主にやっていきます!
View all posts